|
||||||||||
○散歩の足 |
フィレンツェ観光8月28~30日、フィレンツェ2泊3日旅行に行ってきた。ローマ以来の観光旅行。この夏初めての旅行らしい旅行とも言える。 旅行手配今回は、旅行の手配を出来るだけ自分で行って見る事にした。行き帰りの電車のチケットは、トレイン・イタリアのウェッブサイトで確保した。更に、ウフィツィ美術館の予約もウェッブで行って見た。ホテルに関しては、相変わらず友人の世話になって、比較的安いホテルを確保する事ができた。もちろん、ウェッブで予約する事も可能である。但し、その場合の料金はやや高めに成るようだ。観光案内は、アマゾンでDK出版のベストセラーを購入した。
ユーロスターの旅9時30分ナポリ発ミラノ行きのユーロスターでフィレンツェに向う。途中、11:20 にローマに停車し13時10分にフィレンツェ到着、片道約3時間40分の行程だ。ローマで停車後、走行方向が逆転するので、ちょっと戸惑う。座席は全席指定で予約時にウェッブに表示される。予約番号を言って、車内発券となる。(日本ではいちいち緑の窓口に行って発券しなければ成らないので、それに比べて遥かに便利だ。)料金は84ユーロ(現レートで約1万3千円)。帰りは、14:53フィレンツェ、18:30ナポリ着。往復、ほぼ満席だった。便利なネット予約システムは、ユーザーを増やす決め手なのかも知れない。 (写真右:フィレンツェの駅はナポリよりやや小さめで、古風だ。) 観光既にフィレンツェに行かれた方はご存知の通り、フィレンツェの主要な観光スポットは半径1キロほどの中心街に集中し、徒歩で巡る事ができる。その分、休憩時間が余分に必要に成るのだが、なかなか二泊三日程度だと、精神的な余裕が持てずに、ひたすら歩き続けて疲れ果てる事にもなる。 取り合えず、街を上から見ると全景が判って、後々の探索に便利なので「ミケランジェロの丘」に登るつもりだったが、結局は2日目の疲れ果てた時に、たまたまバスを見つけて行く事ができた。(最近凝っているパノラマを見たい方はこちら。836Kbあります。) 観光写真最近実験所の知人が京都に行くと言うので、京都はとてつもなく金のかかるところだ。その理由は、全ての寺院で入場料を取られるからだ。と話していた。と言うのも、ローマ行った時には教会で入場料をとられた経験が内からである。ところがどっこい、フィレンツェはそうは行かなかった。ほとんど全ての教会で入場料を取られ、その上、ほとんどの教会が撮影禁止である。おかげで、教会巡りもユーロ高の影響も受けて、控えめに成る。でも、おかげで脱水状態まで教会を駆け巡ると言う暴挙をせずに済んだと言うのも確かであった。 詳細は下に示したので、印象に残った風景だけご紹介する。 行程詳細以下のリストは、個人の記憶用なので、適当に飛ばした方が良いかと思います。
まとめ二泊三日で一つの観光地を見ると言うのは、或る意味では限界への挑戦かもしれない。もっと、短ければ対称を絞れるし、もっと長ければ気分転換に別の場所に行く事もできる。撮影枚数を見ると1日目200枚、2日目206枚、3日目35枚と明らかに3日目は食傷ぎみに成っている事が判る。もともと日本でも観光はあまりしないが、イタリアと言う「観光地」はかなり手ごわいと言う事を改めて感じる事になった3日間であった。でも、行って良かった気がする。もう一生行かない可能性の方が高いから... |